彼女が札幌に住んでいるため、ここのところ月に1回は札幌を訪れています。
以前、生活費の節約などを考えて地方移住を考えていました。
その中で札幌は自然があり、食のレベルが高そうなので憧れではありましたが、寒さに弱い私は考慮外でした。
実際に札幌を訪れるようになって移住先として考えた場合の札幌について書いてみたいと思います。
1、寒さ
私は寒さに弱いので札幌移住は有り得ないと思っていました。
実際に冬の札幌を訪れて思ったのはいがいと寒さは大したことがないということです。
まずそもそも外に出ている時間はそれほど長くなく、ほとんどは地下街や建物の中にいると思います。
特に建物の中は東京より暖かく感じます。
私の家より彼女の家のほうが圧倒的に暖かいですね。
北海道出身の人が東京のほうが寒いというのがよく分かりました。
北海道の人はもう少しエコになったほうがいいとは思いますが。
ただし吹雪いているときはさすがに寒いです。
また雪が積もっているところは歩きにくいですし、特に道路が凍っているときはかなり転びやすいです。
すすきので何度も転びかけたり、携帯を投げ飛ばして恥ずかしい思いをしたこともあります。
ということで寒さは札幌に住む障害とはならないなと言うのが私の感想です。
やはり体験してみないと分からないものです。
2、食
北海道はやはりご飯が美味しいというイメージがあります。
しかし今のところ私は東京のほうがレベルが高いと感じています。
東京のほうがバラエティに富み競争が激しいように思いました。
札幌のほうが美味しいと思ったのはジンギスカンとスープカレーの店がいくつかぐらいです。
ジンギスカンはさすがに札幌が圧倒的に美味しいと思いました。
肉はほぼニュージーランド産なので東京でも同じレベルの味が実現できると思うのですけどね。
ちなみに北海道産の羊のほうが美味しいですが、値段は倍でした。
海鮮系は築地のほうが美味しいように感じました。
輸送技術の発達などで鮮度の差が東京とあまり変わらなくなっているのかもしれません。
ちなみに食べログを見ていると札幌の評価が異常に高いです。
少々過大評価されている店が多いと思って訪れたほうがいいでしょう。
札幌市民は優しい人が多くて点数が甘めなのかもしれません。
3、住
家賃の安さはさすがに圧倒的です。
彼女の家は地下鉄から徒歩2分で、スーパーやカフェ、TSUTAYAなどが近くにあり、2人でも余裕で住める広いワンルームで家賃4万です。
このレベルなら私の家の近所では10万以上はするでしょう。
1人暮らしなら3万で十分ではないでしょうか。
札幌は交通網がそれなりに充実していますし、平地なので夏は自転車の移動が便利です。
4、遊
何をしたいかによりますが、温泉、ウィンタースポーツ、トレッキングなどが好きなら札幌近郊にいくらでもスポットがあります。
札幌は商業施設もそれなりに充実しており東京でやるようなイベントがそれなりにあると思います。
5、仕事
札幌の給料は恐ろしく低いと思います。
普通のバイトも東京に比べて2割ほど時給が低いようです。
セミリタイアでバイトをしたい場合はかなり厳しいかなと感じます。
東京であればバイトはいくらでありますし、時給もかなり高いのでこの差は大きいと思います。
6、物価
札幌は物価が低いというイメージがありますが家賃だけが低い印象でした。
まずは光熱費が高いです。
基本的な価格が大都市の東京より高いのに加えて冬の暖房費があります。
夏の冷房費が少ない以上に長い冬の暖房費がもの凄いことになるようです。
東京で住むのに比べて5000円ぐらいは多くかかると考えておいたほうがいいと思います。
また送料は当然高く、通販では北海道は追加料金が必要な時があります。
交通費も東京と比べて大分高いです。
電車をそこそこ使うのであればかなり大きいかもしれません。
スーパーも東京と変わりません。
北海道産の旬のものはさすがに安いのでしょうが、全体としては私の家の近所と変わりませんでした。
外食費も東京とそれほど変わらないです。
近頃は銀座でもランチならたいして高くないです。
また国民健康保険も当然東京より大分高いです。
全体としては普通の生活であれば家賃の安さが他の物価の高さである程度相殺されますが、札幌のほうがやや生活費が低いでしょう。
しかしリタイア組であれば国民健康保険を減免したり、電車をほとんど使わなかったり、通販を使うことも少ないと思うので工夫次第で札幌のほうが東京よりかなり低くなるのではないかと思います。
ただし、仕事やバイトをするなら東京の賃金の高さは札幌の生活費の低さを軽く上回ると思います。
7、全体評価
札幌移住は十分ありかなと思いました。
寒さはそれ程ではないですし、工夫すれば東京より生活費も抑えられます。
ウィンタースポーツやトレッキングにも挑戦しやすいです。
私にとって最重要な問題である食についても東京よりは劣りますが、十分なレベルです。
バイトもあるのでしばらくは東京にいるつもりですが、もし彼女との関係が続けば将来的に札幌移住はありかなと思っています。
にほんブログ村